ピアノ(その1)

次男がピアノを始めたのは小学2年生からです。

長男は小学3年生から始めました。

次男は当時小学1年生。

なぜ、1年生から始めなかったかというと、3月生まれだからなのか、幼いところがあり、先生の言うことを聞けるか自信がなかったからです。

いざ始めてみると、楽しいようで、まだ習っていない曲も5曲ぐらい練習していき、

「今日はここまで弾くから」

「どう?合格でしょ?」

と。ピアノってそんな感じでしたっけ?

ピアノの先生は幼稚園の保護者つながりなので、当時は幼稚園のお迎えで顔を合わす度に様子を色々教えてもらうことができました。

「何で2年生からにするって言っていたのか、わかる気がするわ♪」

とも言われました(汗)

コメント

タイトルとURLをコピーしました