私は小さい頃は自分の好みがはっきりしていました。
でも、母親に「親の言うとおりにしていればいいの。あんたなんて頼りない。」
と言われ続けたため、大人になった頃、自分に自信のない優柔不断な人間になっていました。
何でも母親に相談しないといけなかった、相談してしまっていた過去は、今思うと共依存の状態でした。
母親と離れて少しづつ自分の気持ちを取り戻してきたように思います。
このことに気づいたのは、自由にふるまっている子供たちを見て、いらだつことがあったからです。
何でこんなにいらいらするのかと考えていくと、私は子供の頃子供らしく振舞うことができなかったのです。
羨ましさがいらだちの感情として出てきていたなんて、怖いですよね。
今から自分の感情に少しずつ修正をかけていきたいと思います。
コメント